何故、任意売却物件情報が掲載されていないのか?

【質問】

住宅ローン緊急相談室さんのホームページには
どうして、任意売却物件が掲載されていないのですか?

宣伝しないと売れないと思うのですが。。。

【回答】

ごもっともなご質問ですね!確かに宣伝しなければ売れませんよね。

ですが、ご安心下さい。

しっかり宣伝しております。

その前に、何故こちらのウェブサイトで任意売却物件を掲載しないのか

説明しましょう。

任意売却物件が掲載されているホームページは私もよく目にします。

しかし、違和感を覚えるのです。

任意売却物件の募集をしているホームページを見る人は、どのような人でしょうか?

「家をどうにかしたい人」であって、「家を買いたい人」ではありません。

「家を買いたい人」は、ヤフー不動産やアットホーム。いわゆるポータルサイトで

物件情報を探します。

つまり「任意売却の募集サイトに、任意売却物件を掲載しても意味がない。」という事です。

これが、住宅ローン緊急相談室のウェブサイトに任意売却物件情報を掲載しない一番目の理由です。

そして、二番目。

任意売却とは、言い方が不適切でないかも知れませんが、「ローン破綻物件」です。

競売では、確実に「ローン破綻」ということが買主に分かってしまいますが、

任意売却では「ローン破綻」ということが分かりづらくなります。

余談ですが、ローン破綻物件というのは買主への告知義務はありません。

「ローン破綻物件」と言う必要のないのに、住宅ローン緊急相談室のウェブサイトに

掲載するということは、「この物件はローン破綻物件です」と宣伝しているようなものです。

これが住宅ローン緊急相談室のウェブサイトで物件を宣伝しない二つ目の理由です。

では、次に、それでは一体何処で宣伝しているか?という話をしましょう。

掲載しているのは、弊社が別に運営するウェブサイトやポータルサイトです。

http://www.lifestage.cc/のウェブサイトでは、任意売却物件も一般の売却物件も同じ土俵で掲載をしています。

売主さんの為に「住宅ローン破綻物件」と一目では分からないように配慮しているのです。

念のために申し添えますが、任意売却物件と言わないことは買主にとって不利益にはなりません。

さて、自社運営サイトだけでは、もちろん不十分なのでポータルサイトにも掲載をしています。

アットホーム他多数のサイトに掲載されています。

最後に纏めますが、任意売却が成功率が少しでも高まるように必要な対応をしている。

ということになります。

安心してお任せ下さい。

この記事を書いた専門家

宅地建物取引士杉山善昭
宅地建物取引士杉山善昭任意売却の専門家
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演。単に家を売るだけでなく「お金に困らない暮らし」を提案している
プロフィールをもっと見る
●この専門家に無料電話相談をする:TEL0120-961529※タップで電話かかります。