不動産高値買取がありえる理由

不動産高値買取がありえる理由

こんにちは、任意売却の専門家杉山 善昭です。

「「高値で売却」はウソでも「高値買取」はある理由」というタイトルのブログです。「不動産の売却と買取」のことについて分かりやすくお話をさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

「このエリアで探しています」というチラシがウソであることは以前の記事で書いた通りです。
まだご覧になっていない方は、こちらの記事をご覧ください。

では本題です。
このエリアで不動産を探していますという記事の通り、「高値で売却」は不可能です。
マイホームを購入するお客様は、何十件もの売り物件と「あなたの家」を見比べて結論を出すのですから、相場よりも高ければ売れるはずもありません。

では、なぜ「高値買取」はありえるのでしょうか?

まず一つ目を説明しましょう。
先の「高値で売却」という件、買主は消費者です。
それに対して、「高値で買取」の場合、買主は不動産業者です。

不動産業者は不動産を買い取った後、修繕して再度販売します。
若しくは、古い建物を取り壊して更地若しくは建て替えて売却します。

どちらにしても、再度販売することになります。

買取再販プロジェクトというのですが経験豊富な不動産会社でも、失敗することがあります。

「再販売価格の設定を間違えてしまうのです」

不動産を買い取って再販売する計画を練る場合に事業計画書を作成するのですが、再販売価格を相場よりも高い値段で計画してしまうことがよくあります。

再販売価格の設定が高ければ高いほど・・・
仕入れ可能金額も上がります。

つまり、買取金額が高額になるのです。

もう一点、高値買取になるケースをご紹介しましょう。
買取事業を行っている不動産会社は、「年間買取件数の目標」というものがあります。

どの会社にも営業目標があるように、買取不動産会社も「買い取り件数の目標件数」があるのです。

思うように買取ができない月の月末にどのような状態になるか?
もうお分かりですね。

件数を稼ぐために利益を薄くしてでも、不動産の仕入れをすることがあるのです。

これが、高価買取がありえる二つ目の理由です。

但し、注意してくださいね。
「高価買取」と言っても売れる値段は、一般の相場よりは安い値段になります。
買い取った不動産を売却するのは、一般の相場ですから当然です。

買取は一般の売却に比べて、圧倒的にスピードが速いため、とにかく時間がない。という方に向いている任意売却方法です。

と言っても、前述したような高価買取をする会社をあなたが自分で探すことは、砂漠でコンタクトレンズを探すのと同じくらい大変だと思います。

住宅ローン緊急相談室は、現在でも買い取り不動産会社の募集をしています。
現在弊社からオファーを出せる買取不動産会社は千社を超え、実際に取引もしています。

ご相談された方には、本当に買取方式が良いのか?ということからもう一度検討し、任意売却の注意点や気をつけるべきポイント、競売との違いについて、わかりやすくアドバイスとサポートを行なっておりますので、遠慮なくご相談ください。

この記事を書いた専門家

宅地建物取引士杉山善昭
宅地建物取引士杉山善昭任意売却の専門家
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演。単に家を売るだけでなく「お金に困らない暮らし」を提案している
プロフィールをもっと見る
●この専門家に無料電話相談をする:TEL0120-961529※タップで電話かかります。