個人経営店の場合は任意売却の前にお店の売上を上げる方法を考える

街を見渡せば、どこも大手のチェーン店だらけですね。
こんにちは、任意売却コンサルタントの杉山です。
私のクライアントの中にもご自身で飲食店を経営している(していた)方がいらっしゃいます。
大手チェーン店の出店の影響を受け、売上が激減していることが珍しくありません。
私の仕事は、負の財産化している「住宅ローンが残っている不動産の売却」です。
しかし、ご商売の売上そのものを上げて、住宅ローン返済不能の危機から脱出していただきたいと思っています。
しかしそうは言っても、実際に売上を上げるためにどうすれば良いのか?
今までもいろいろな方法を試したけれど、皆上手く行かなかった。というお話しも良く聞きます。
成功するまで、ご自身で考え、実行し続けることは非常に良いことです。
それは分かっていても忙しい毎日の中でその時間を確保することも大変ですよね。
「上手くいった事例をマネする」という方法はいかがでしょう?
では、どこで上手く行った事例をゲットできるのか?。
まさか、実際に繁盛しているお店に行って聞くわけにはいきませんよね(笑)
考えてみれば、当たり前ですが、「成功したノウハウ」ほど隠したくなります。
では、成功ノウハウをゲットすることは諦めるしかないのかというとそうでもありません。
私の知人で販売促進の専門家がいるのですが、
お客様を集める知恵が凝縮された、「販売促進の辞書」が発売されました。
こちら↓
https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yoimono09-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=4785504749&linkId=4a3548db2e456267feb3e3611f57fdf2
この本は、個人の小売店や飲食店にお客様を集め、売上をアップするアイディアが、これでもか!と言うくらい載っています。
あなたのご商売にあう販売促進術があるかもしれません。
ゲーム感覚で、販促アイディアが生まれるカードも巻末についていて、ただ読むだけの本ではないところが特徴です。
また、私は任意売却の専門家ですが、せっかく買ったお住まいですからなるべく売りたくないというお気持ち。とても良く分かります。
売らずに済むなら売らない方がいいと私も考えています。
売らずに済むためには、兎に角売り上げを上げることです。
順番としては、経営改善をしてダメなら任意売却。ということになります。
私は、任意売却業務の他に、業務改善コンサル業務もやっています。
但し、業務改善は短期間で劇的に売り上げが回復するものではありません。
半年、一年単位の改善です。
任意売却をする前に、売り上げ回復から相談したい。という場合も対応しますのでどうぞご相談下さい。
業務改善には一日でも早くから取り組む必要があります。
この記事を書いた専門家

- 任意売却の専門家
-
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演。単に家を売るだけでなく「お金に困らない暮らし」を提案している
●プロフィールをもっと見る
●この専門家に無料電話相談をする:TEL0120-961529※タップで電話かかります。
最新の投稿
任意売却の専門家杉山善昭コラム2023.03.23住宅ローン返済中に本人が自己破産。連帯保証人はどうなるのか
ご相談事例2023.03.23知り合いの不動産屋に任意売却を依頼して失敗
税金関連記事2023.03.23税金の分納していても差押えする理由
住宅ローン延滞関連記事2023.03.22住宅ローンが払えなくなったら、結局どうなるのか