2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 宅地建物取引士杉山善昭 離婚関連記事 【体験談】任意売却をしてから離婚したいが話が進まない 離婚にあたって住宅ローンが残っている家を売却したい 債権者からリミットを迫られた任意売却があります。このご相談は以前、別の会社にご相談していたそうです。 離婚が絡む任意売却で、ご夫婦間の調整がつかず話が進まなかったとのこ […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 宅地建物取引士杉山善昭 離婚関連記事 【体験談】離婚後、住宅ローンを払えなくなった元夫。妻が住む場合の注意点 離婚後、妻子は住み続け、住宅ローンは元夫の負担 「あの時は、そんなこと考えなかった」 このようなご相談をよく受けます。結婚しているときに購入した住まい。持ち家の名義は夫、住宅ローンあり、借入はもちろん夫の名義。 夫の浮気 […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 宅地建物取引士杉山善昭 住宅ローン延滞関連記事 平塚の任意売却は起業破たん案件 今回は神奈川県平塚市に出張相談。5年前に購入した新築一戸建て。当時はIT系企業に勤めており、仕事は大変なもののMAXの年収は1,000万円。 まわりと比べても裕福な経済状況だったそうです。奥様は専業主婦。 経済的ゆとりが […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 宅地建物取引士杉山善昭 離婚関連記事 離婚裁判で自分の不動産を差し押さえられたら いつもお読みいただきありがとうございます。「住宅ローン緊急相談室」代表の杉山 善昭です。 今回は、『離婚裁判で自分の不動産を差押さえられたら』について。離婚訴訟と住宅ローンについて書いていきますね。離婚がスムーズに行かず […]
2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 宅地建物取引士杉山善昭 離婚関連記事 こんな離婚協議書は危険です こんにちは任意売却の専門家杉山 善昭です。 やりがちなNG離婚協議書とは? 離婚協議書の中で・夫が家を出る・名義は妻にする・夫の住宅ローンの名義を3年以内に妻に変える こんなことを決めたとしましょう。たまに見る離婚協議書 […]
2021年9月18日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 宅地建物取引士杉山善昭 ご相談事例 年収700万の苦悩。離婚の現場と任意売却 住宅ローンが払えなくなって、自宅をどうしようか?というご相談を受けていると一定割合、離婚もセットになっていることがあります。 お金の切れ目が縁の切れ目なのか、縁が切れるからお金も切れるのか何とも言い難いです。 ただ、経済 […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 宅地建物取引士杉山善昭 ご相談事例 離婚後ローンを払っていますがもう限界 今回のご相談者さんは、43歳女性。田中さん(仮名)ご主人とは離婚済み、お子さん一人と2人暮らし。 離婚時に財産分与はしておらず、夫名義の住宅ローンを払う変わりにそのまま住み続けるという約束で現在まで居住を継続。 子供は既 […]
2021年8月14日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 金融機関さんから離婚による共有不動産の任意売却案件ご紹介 こんにちは、任意売却の専門家杉山善昭です。今回はある金融機関さんのお話しです。 私の事務所では基本的に金融機関さんからのご紹介はお受けしていません。何故かというと、金融機関さんからの依頼で任意売却をすると依頼者があいまい […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 宅地建物取引士杉山善昭 ご相談事例 SMBC信用保証の保証が付いている三井住友銀行住宅ローンの任意売却 こんにちは、任意売却の専門家杉山善昭です。 今回は、旧さくら銀行(現三井住友銀行)から借りた住宅ローンが滞り、任意売却になった事例をご紹介します。 まずは状況説明から 不動産は大阪市のマンション。元々夫婦で住んでいたが、 […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 宅地建物取引士杉山善昭 離婚関連記事 離婚後の任意売却 近年の離婚率は本当に高いです。芸能界でもオシドリ夫婦が離婚しているのをよく見聞きしますよね。 一年に結婚するカップルを3とすると離婚するカップルは1。単純比較できませんが、その位高い割合で離婚する夫婦が存在するのです。 […]