任意売却手法その5 売却後賃貸(引越ししない任意売却)
不動産は任意売却するけれど、買主から賃貸してもらう任意売却手法です。
メリットとしては
●住み続けることができる
●ご近所に知られる可能性が低い
●子供が卒業するまでと言ったような、短期間の賃貸でも可能
動画もご用意しておりますので、お好きなほうをご覧ください。
ご近所に知られないという点が特徴です。
絵のほうが分かりやすいと思います。
メリットとしては
●住み続けることができる
●ご近所に知られる可能性が低い
●子供が卒業するまでと言ったような、短期間の賃貸でも可能
デメリットとしては
●いわゆる入居審査が厳しい
●債権者の同意はやや取りにくい
●住宅ローンの支払い額と家賃が同じ程度だと意味が無い
例えば住宅ローンの支払いが毎月10万円、家賃相場も10万円というケースでは
売却後賃貸のメリットがあまりないことになります。
住宅ローンの支払いが毎月15万円、家賃相場が10万円というような場合や
残債が比較的少ない方に向く売却方法です。
この記事を書いた専門家

- 任意売却の専門家
-
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演。単に家を売るだけでなく「お金に困らない暮らし」を提案している
●プロフィールをもっと見る
●この専門家に無料電話相談をする:TEL0120-961529※タップで電話かかります。
最新の投稿
住宅ローン延滞関連記事2023.03.22住宅ローンが払えなくなったら、結局どうなるのか
任意売却の専門家杉山善昭コラム2023.03.22任意売却すると自己破産できないのか
任意売却の専門家杉山善昭コラム2023.02.04自己破産後でも作れるETCカードの作り方と特徴を解説!
離婚関連記事2023.02.04【体験談】SMBC信用保証の保証が付いている三井住友銀行住宅ローンの任意売却