2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 固定資産税が払えない家を売る方法 【2019.4.29更新】固定資産税を延滞している不動産でも売却ができるのかどうか?売却できるとしたらどのような手続きをすれば良いのか?売れるまでの納税はどうすれば良いのかについて宅地建物取引士が解説
2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 公務員なのに住宅ローンが払えなくなったら 「公務員」というとジャブジャブ融資をうけることのできる花形職業。日本一安定している給料をもらえる公務員ですが、最近どうも事情が違うようです。 地方公務員給与実態調査というものがあるのですが、その調査によると、令和3年の一 […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム コロナ禍の生活術 内閣府の資料にもあるように、経済の先行きがイマイチ見通せない昨今の状態の中で、住宅ローンを抱えている方はどんなお悩みを抱えているか?私のところに寄せられるご相談は、「残業代が減った」「事業の母体が変わった」「事業規模縮小 […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム コロナで住宅ローンが払えないのは自己責任?自己責任ではない? 今回は自己責任論についてのお話をしていきたいと思います。昨今このコロナ禍における住宅ローンの返済が困難・不可能という声があちこちで聞かれております。こういう話が出てくると、必ずと言っていいほど出てくるのが自己責任論。 ち […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 団体信用生命保険がおりない理由 今回は「ローン返済途中に死亡しても団体信用生命保険が使えない」方の事例について解説していきます。銀行に連絡したけれど、生命保険はおりません。と言われてしまった方のみこの先をお読みください 団体信用生命保険とは 今回は「ロ […]
2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 住宅ローンと期限の利益について。わかりやすく説明します 住宅ローンとは 住宅ローンは金融商品です。金利という商品代金を支払って、分割払いの権利を購入する。これが住宅ローンの本質です。 つまり、住宅ローンを借りるということは、「住宅ローンという商品を買う」という事です。 今では […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 住宅ローン以外の借り入れの解決方法 自宅を手放さずに借金問題を解決したい クレジットカードのキャッシングやショッピング。リボ払いに、車のローンに消費者金融。お住まいの不動産ローン以外の返済が多くてお困りの方。一般的には、住宅ローンが払えないと競売の手続きに […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 住宅ローンから解放される方法 住宅ローンがつらい、借金から逃げたい閉塞感、苦しい返済から解放されたい。やり場のないモヤモヤ、ストレス・・・「送られてくる請求書の封筒を見るのも嫌!」住宅ローンの返済ができなくなったご相談者から良く出るお話です。 気持ち […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 年金だけでは住宅ローンが払えない!そんな時はリースバックも 定年後も重くのしかかる住宅ローン 元は、定年までに繰り上げ返済をして、、、という思惑で借りた住宅ローン。景気の悪化により、繰り上げ返済をするどころか、払って行くのもやっと。という状態、珍しくないのです。 住宅ローンの完済 […]
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム お金がない、お金が貯まらない。知られていない根本的な原因とは? 私共のところにご相談にいらっしゃる方は、「住宅ローンのご返済が苦しくなってどうしよう」という方が多くいらっしゃいます。 返済ができないをもっと深く掘ると「お金がない」という根本的なお悩みを抱えていることが分かります。 お […]