任意売却と講演活動の共通点
こんにちは、住宅ローン緊急相談室の杉山 善昭です。
今回は「任意売却と講演活動の共通点」というタイトルです。
任意売却ばかり行なっているイメージがありますが、講演を行なうこともあります。
先日写真を整理していたら出てきたので、ご紹介します。
厚木市の商工会議所様が主催のセミナーでの一枚です。
商工会議所がITを推進するべく、経済産業省と足並みをそろえて企業のIT推進事業を行いました。
このプログラムに私が参加したご縁がきっかけで、今回のセミナーに致しました。
当初は、小さい会議室での講演を予定していましたが、あれよあれよいう内に、申込者が増え、商工会議所の職員さんから「杉山さんスゴイ申込が入ってきていますので、急遽上の大ホールでやりましょう!」との連絡。
かかるプレッシャーは相当なものでした。
そして当日。この日は雨がひどく、「あぁ今日は来場者が少なくなってしまうのでは」と心配だけが増加。
もし、誰も来なかったら、、、なんて不安な気持ちで一杯でした。
しかし時間前になると続々と参加者が雨に濡れた傘を片手にご来場され、結果100名を超える方にお越しいただきました。
話し手の私としても非常に嬉しかった思い出があります。
更に嬉しかったのは、参加者から
「分かりやすかった」
「早速試してみよう」
「来て良かった」という声を沢山いただいたことでした。
講演ではやはり専門家の話として、難しい専門用語を使う講師の方が数多くいらっしゃいますが、私は専門用語を使いません。
何故かというと、専門用語を使うと、聴衆者が分からなくなってしまうからです。
従って、専門用語を一般用語に置き換えた言葉を使って、説明します。
説明する力は、昔、池上彰さんの本をたくさん読んで学びました。
今でもテレビ等でご活躍している池上さんですが、本当に説明がうまい人です。
難しいことを難しく説明できる人は三流だとおっしゃっていましたが、正にその通りです。
難しいことを簡単に説明できるよう、これからも精進していきたいと思います。
任意売却の業務も人に喜ばれる業務、講演も聞き手に喜ばれる。
人に喜ばれるものは、本当に良いものです。
今後も「人に喜ばれる」活動を続けて行きたいです。
この記事を書いた専門家
-
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMヨコハマ、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演。単に家を売るだけでなく「お金に困らない暮らし」を提案している
●プロフィールをもっと見る
●この専門家に無料電話相談をする:TEL0120-961529※タップで電話かかります。
最新の投稿
- 税金関連記事2024年12月30日税金滞納時の差押え回避方法(抜粋)
- 税金関連記事2024年11月5日税金の分納していても差押えする理由
- 離婚関連記事2024年9月22日【体験談】離婚後、住宅ローンを払えなくなった元夫。妻が住む場合の注意点
- 税金関連記事2024年3月5日多額の税金滞納!分割払いしても完納できない場合の対処法【不動産所有者向け記事】