2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 宅地建物取引士杉山善昭 住宅ローン延滞関連記事 【体験談】アサックスのローンが払えない 返済ができなくなって既に10ヶ月 不動産担保金融でおなじみの、(株)アサックス:本社東京都渋谷区広尾借主の信用情報が良くなくても、不動産の担保力を見て融資するところが特徴です。 私がご相談時にヒアリングしたことも含めて、 […]
2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 共有不動産、税金未納で差し押さえされた場合の対処法 共有不動産を差押さえられた場合の対処法をわかりやすく説明します。(事例あり)
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 宅地建物取引士杉山善昭 税金関連記事 共有名義の不動産。離婚後の固定資産税について 【2019.3.31更新】共有者が固定資産税を払っていなかったとしたらどうなるのか?自分に何か実害があるのか?等について解説しているページです。
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 共有で所有するマンション管理費負担は自分の持分だけ? こんにちは、住宅ローン緊急相談室の杉山善昭です。今回は「共有で所有するマンションの管理費や修繕積立金」のお話です。 共有というと、ご夫婦や、親子が多いでしょうか、相続が発生すると兄弟間の共有もあり得ますね。例えば二人の共 […]
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却役立ち情報 不動産の共有者が行方不明な場合の任意売却 離婚などで共有者が行方不明になってしまっている状況で競売の通知が届いた。 このような場合、任意売却はできるのでしょうか? 不動産の売買には所有者の意思確認が必要です。共有者の内一人だけの持分だけを売却する場合は、単独でで […]
2021年12月19日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却の専門家杉山善昭コラム 共同所有の不動産、自分の権利だけ売る方法 ↑こちらの記事は動画でもご確認いただけます。 不動産を共有で持っていること。よくありますよね。代表的なものは、マイホーム購入による共有でご夫婦、親子などの共同所有です。 次に多いのが、相続が原因での兄弟間の共有でしょうか […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 宅地建物取引士杉山善昭 任意売却役立ち情報 共有者が協力してくれない任意売却 今回のテーマは「共有者が協力しない任意売却」です。 こんにちは、任意売却の専門家、杉山 善昭です。お住まいを共有で購入することは良くある話で、珍しいことではありません。 共有の始まりとは 不動産を複数人で共同で所有するこ […]
2021年8月14日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 宅地建物取引士杉山善昭 離婚関連記事 金融機関さんから離婚による共有不動産の任意売却案件ご紹介 こんにちは、任意売却の専門家杉山善昭です。今回はある金融機関さんのお話しです。 私の事務所では基本的に金融機関さんからのご紹介はお受けしていません。何故かというと、金融機関さんからの依頼で任意売却をすると依頼者があいまい […]